カテゴリー
technology

クラウドじゃなくて、ユーティリティ化

photo by chotda

(まとまりは無いのですが、ビビっと来たのでメモしておきます)
先日クラウドEXPOに行ってきたが自分がイメージしていた「クラウド」とはかけ離れたいろんな会社やサービスがいて、一方で「帳票!」という言葉も目にして、何だかなぁと思った。彼らの提供するプロダクトやサービスは、自分が考える幸せな環境と全く違うのです。
最近 AWS+ を始めたこともありクラウド導入の話が多くある。ほとんどの場合まずはじめにどういう結果を重視するのか確認しているのですが、最近の案件でよく話す「クラウドを導入すべき大きな理由」は2つあります。完全に従量制になるので需要とぴったり合致したインフラ利用(増減)が可能になり実現する経済性か、もしくはインフラが完全に仮想化・サービス化されていることで手に入れられるスケールアップ/アウト可能な環境なのか。意識的に分けて説明しないと相手のイメージもモヤモヤしたままになってしまうので注意が必要。
ところが最近よくきくホスティングサービス事業者による「クラウド」サービスは、単純にVPSや今までのレンタルサーバー的なサービスの延長上にあるだけで、完全従量課金制のものは皆無だし自由に拡張しようにも手続きがある、リアルタイムに拡張可能なものはプライベートクラウドを買わせられるはめになるものばかり。
はて、なぜ「何だかなぁ」と思うのか、ここでやっと気づきました。