カテゴリー
news

ライブドア、近鉄を買収

ま、まじですか?

ライブドアが近鉄を買収へ!?

ソフトウェアやサービスを多く統合/買収してきたライブドアがなんと近鉄を買収する予定というニュースが流れたそうです。解消される可能性も無いわけでは無いと思いますが、具体的な話をしているってことですよね。すごっ。
こちらにムービーもありますが、明日会見を開くとのこと。
WBS – ニュース : ライブドアが近鉄買収へ
追記:
15:30から記者会見です。しかし近鉄側は「明確に断っている」のだそうで、買収にはいたらず?
ライブドアの株価はストップ高。合併よりかスポンサーが居て12球団あった方がいい気もするけど、古くからのファンは困惑しそうですな。ここは助けるだけでなく、古い体質から脱却しシビアな運営をするためにも新しいスポンサーを入れるべきでしょう。
CEEK.JP NEWS : 「ライブドア」検索結果
東証 : 株価検索「ライブドア」

カテゴリー
misc

1億総ブロガー時代

先日「整理統合されるフェーズに突入したようです」と書きましたが、まだまだたくさんあるんですね。

tugaa blog: またまた新しいWeblogホスティング
2ちゃんブログ http://www.2log.net/
BLOCKBLOG http://www.blockblog.jp/
以降、省略。

ついには NAVER までも。全部で 31個。多すぎ。
NAVER – BLOG カウントダウンスタート

カテゴリー
diary

自宅サーバー用静穏 PC 探し

自宅まで FTTH がきているおかげで 24時間稼動可能なサーバーがあったら便利だなと思い始めて調べてみたんだけど何だかいまいち決め手が無い。ちなみに今現在は PowerBook G3 通称 lombard(PDF) に Debian を入れてしのいでいる状態。
調べて気になったのはイーレッツの超小型ファンレス静穏PC「Be Silent」。ビデオテープ2.5本分の容量で手のひらに乗っかる小ささ、そもそも静穏化がされていて当然ファンレス。稼動部はハードディスクのみ。デザインもそこそこ良いのがいい。ただ最近組み立て PC とかもよく知らないので VIA Eden ESP6000 (667MHz) って言われても性能がいいのかどうかわからん。悪いんだろうけど、ガマンできるのか?
サイズ違い(?)で CD-ROM を増設可能な静音パソコン「Be Silent M6100」てのもある。こちらは CD-ROM を付けられる位の差しかないような気配。決め手にかけるな。
あれ?Be Silent M6100 は「静音」。Be Silent は「静穏」。あれ?
ちっさくて、かっこよくて、まーまーのパフォーマンスな静穏PCは無いのかな。
参考:
ASCII24 : イーレッツ、手のひらサイズのファンレス静音パソコン“Be Silent”を発売
ASCII24 : イーレッツ、“ドッキングベイ対応”の小型ファンレス静音パソコン『Be Silent M』を発売
Vwalker.com : 製品レビュー Be Silent M
MYCOM PC WEB : イーレッツ、「Be Silent M」の背面にオキテ破りの増設ポートを搭載
Notes @ 3-tadpoles: イーレッツ Be Silent をサーバマシンに

カテゴリー
news

JDeveloper 10g 1980円、Visual Studio 4,830円!?

ソースネクスト・ドットコム
Java 統合開発環境「Oracle JDeveloper 10 g」を1,980 円で発売
~Java 開発環境の普及・拡大を目指して~
日本オラクルとソースネクストは、1 年間という年間ライセンスを導入することにより 低価格化を実現しました。

おそるべし、ソースネクスト。そして日本オラクル。
年間ライセンス的な意味合いでの金額だけど 1980円は安い。JDeveloper 10g が使いやすいのかどうかは使ったことないのでわかんないんだけど、ユーザー数が伸びるのは間違いないでしょうね。
ソースネクストと言えば、最近「いきなりPDF」も気になってたところでした。Acrobat を使うほどでもないけど、PDF 化したい場面は多いし、会社内で共有して使えるようなサーバーシステム的なものもなかなかない。そんな状況で迷っているときに 1980円!というびっくりなプライスで提供してくれるなんて!雑誌を買うような感覚の金額ですよ。この安さは強いねぇ。
さらにソースネクストは法人市場に参入することを宣言。「パソコンソフトは文具」ですって、奥様。
一方 Microsoft は学生向けパッケージとして VS theSpoke Premium を 4980円で提供するんだそうな。

IT技術者や開発者を目指す学生向けの施策を強化
本製品は、購入時にソフトウェアをインストールするためのプロダクトキーを含んでいないため、学生は、対象教育機関(中学校以上)の学生であると認証された後に、ソフトウェアをインストールすることができるようになります。

プロダクトキー無し?学生と認証される?どうやって?むむむ。
と思ってたら、学生向けのコミュニティ「theSpoke Japan」を立ち上げたのですね。Web ログとかあるし、プライベートハブって SNS なのかしら?
最近マイクロソフトは学生向け支援活動が多いですね。スティーブ・バルマー氏、古川享氏は早稲田大学で講演しているし、去る3月には The Sudent Day というイベントも行っていたのね。人材育成を含んだ、社会貢献活動なのでしょうかね。
参考:
早稲田大学、マイクロソフト コンピュータセキュリティ分野における人材育成に向けて提携
早稲田大学、マイクロソフト、リンゴラボが全国のIT導入事例ビジュアル分析システムを共同で研究開発
学生向けイベント「The Student Day」を3月30日(火)に開催

カテゴリー
news

ヤプログ

わーお、GMO+ドリコム+ヤプースですか。あと 17分41秒。

ブログ ヤプース!=ヤプログ?

サービス統合発表後、明けてこちらは新ブログサービス。感慨深いですね。
参考:
CNET Japan : GMOの新Blogサービス、ドリコムと共同で新たなビジネスの可能性を探る
GMO×ドリコム=最強ブログサービス・ヤプログ!
MEMORIZE が livedoor Blog へ統合

カテゴリー
news

MEMORIZE が livedoor Blog へ統合

MEMORIZE お知らせ
これまで個人で運営を続けてきたMEMORIZEですが、サーバーコスト、運営コストの増加により個人運営の継続が難しい状態になってきていました。
運営の継続のため、さまざまな方向性の模索を続けてきましたが、このたび株式会社ライブドアの運営する「livedoor Blog」にMEMORIZEを統合し、より良いサービス提供のため生まれ変わります。

混沌としたブログサービスが整理統合されるフェーズに突入したようです。もちろん多くのサービスや製品を提供する会社を買収してきたライブドアにとっては普通の流れだけど、業界的にブログサービスは発展を一旦終えた感があるし、今後は決まったパイの中でのシェアの取り合いになるのでしょうね。

カテゴリー
misc

google video!?

I Mickey Mouse Motherfuckers(Quicktime)
Google のイメージ検索からインスパイアされたのかな?なんだかわかんない PV。プロモもあるね。
Untitled Document

カテゴリー
diary

Wedding@HAWAII

wedding photo1wedding photo2wedding photo3
オアフで行われた友人の結婚式に行ってきました。
太陽が輝く空、パイプオルガンが鳴り響く教会、美しい新婦、凛々しい新郎、それはそれはすばらしい結婚式で、大勢で盛大な結婚式ではなく、式からパーティまでひとつひとつが印象深く、とても魅力的という辺りが、本人たちの感性が滲み出てた印象を持ちました。
特に、教会での式ではサブイボが出ました。パイプオルガンが教会全体で鳴り響いている、そんな感じ。
イナミ今ちゃん、二人とも末永くお幸せに。そして今後ともよろしく。

カテゴリー
technology

Petal – Perl Template Attribute Language – TAL for Perl!

Perl Template Attribute Language の略で Petal。HTML エディタでプレビュー可能なテンプレートという感じでしょうか。
参考:
Tempura – TEMPlate Utility for Ruby Application
Zope.org – TAL
カテゴリ再考しないと…

カテゴリー
technology

漢字→画像変換

トロンプロジェクト発足20周年記念「超漢字4ウェブコンバータパック」新発売
コンテンツに含まれるJIS第1・第2水準の範囲外の文字を画像イメージに展開してからサーバにアップロードする機能を持っています。

超漢字以外の OS で表示できない漢字を画像化してアップロードするんだそうだが、大学のころ各国語版なんてなかったころの Mosaic で日本語を読むために漢字→画像変換する Proxy として Delegate を用意してたのを思い出した。懐かしい。
とても懐かしいのでググって見ると CIILib が見つかった。元ネタになかなか辿りつかないのだけど、Delegate に組み込んで使うので間違いないみたい。
■ 「Mac用WWWクライアントの設定マニュアル」の「APPENDIX : ■■■ 付録4 日本語をGIFに変換し漢字表示するプログラム ■■■」 (すべて Web Archive 内)
CIILib 本体が見つからなかったのですが、YST で話題の Yahoo! JAPAN のキャッシュでそれっぽい残骸を発見。
学内から外部へのアクセス方法(telnet、ftp) (Yahoo! JAPAN のキャッシュ内)
k16 フォントか!?
■ 「モナーフォント」の使用前サンプル画像「おめーのバグだろ、ゴルァ!! その5 (プログラマー板): モナーフォント使用前
ノスタルジー。