カテゴリー
misc

キムチキタ

20050121.jpg
先日注文したキムチが来た!
とりあえずキムチだけで一膳。ウマッ。

カテゴリー
news

rel=”nofollow” – 検索エンジンとソフトウェアのコメントスパム対抗策

検索サービス各社、ウェブツールベンダー各社がコメントスパムなどのリンクスパムを無効化するための方法として、a タグの rel=”nofollow” を利用する方向にあるようです。今後検索エンジンサービスのクローラーたちは、この属性を理解し、リンク先の評価には使用しなくなります。

Google Blog
Preventing comment spam
From now on, when Google sees the attribute (rel=”nofollow”) on hyperlinks, those links won’t get any credit when we rank websites in our search results. This isn’t a negative vote for the site where the comment was posted; it’s just a way to make sure that spammers get no benefit from abusing public areas like blog comments, trackbacks, and referrer lists.

rel=”nofollow” を入れることによってリンクが存在するサイトの評価への影響は全くなし。リンク先への評価も全くしないことにより、リンク先の評価アップを無効化するということです。Google 的には PageRank に反映しない、と。
この対抗策は検索サービスを提供している GoogleYahoo!MSN ですでに支持・実装することが表明されていて、さらにはブログツール/サービスを提供している Six ApartBloggerFlickrBlosxom なども賛同しているそうです。
なんとなく読み解くと…
MSN
すでに MSNSearch チームと MSN Spaces(ブログ)チームには賛同を得ていて、数週間後には MSNBot クローラーは捕捉しなくなる予定。
Yahoo!
対応することを表明。
Six Apart
TypePad は次回アップデート(24時間以内だとか!)時に対応し、その後は自動的に rel=”nofollow” が付与されるようになる。MovableType は本日プラグインを配布開始するとか。LiveJournal は友人以外からもコメントへ rel=”nofollow” を付与する予定。
主な発表は以下の通り。(ブログは正式なリリースかわかりませんが発表している人を信頼して同列でならべておきます)
Google Blog: Preventing comment spam
Yahoo! Search blog: A Defense Against Comment Spam
msnsearch’s WebLog: Working Together Against Blog Spam
Six Log: Support for nofollow

カテゴリー
misc

てづくりキムチの蘭

kimuchi.jpg
元同僚のイム君がキムチサイト(?)をオープンしました。いやー、うまそう。

てづくりキムチの蘭
http://rankimchi.com

韓国の手づくりキムチを中心に各種韓国食品を提供していきます。
丹念に手づくりしたものばかりをそろえました。
商品販売だけにとどまらず韓国料理レシピをはじめとして、
さまざまな情報を更新していく予定です。

待ち遠しい。早く来い、キムチ。
ショップ運営大変だろうけど、ぜひがんばって欲しい。イムと奥さんとお母さん(?)ガンバレ!

カテゴリー
misc

GT4 ネット対戦

gt4logo.jpgついに成功。交流戦中。
GT4 まとめ
ヘタレPS2-kai我流設定法

カテゴリー
technology

My Favorite Perl Modules

お気に入りの Perl Module を管理するサイト MFPM(My Favorite Perl Modules) が公開されてました。。

YappoLogs: お気に入りのPerl Module管理サイト公開
お気に入りのPerl Module管理サイト公開
CPANに登録されている気に入ったモジュールをコメントつきで簡単に管理できるサイトを作ってみました。

そもそもプログラミングしながらメモしたいことがあるけど、「アレをしたいときはコレ」とかそんなに知識といえるものよりはメモ程度なことが多く、それほど重要じゃないこともあってメモすら忘れて、そもそも記憶から消えてってしまうことが多いなと感じている今日この頃。MFPM は自分用メモとしてもいいかも。さらには他人のメモやノウハウが見れるとは!
モジュール毎にレビューじゃないけどそれそれのユーザーのメモが列挙されたりするあたり、つくりとして SNS っぽい部分もあるので登録する人も増えそうな予感。あ、Perl モジュールのお気に入りを管理したい人なんて、そーいないか。しかしモジュールの使い方、好みが近い人とか、出会いがあったら… 意味無いか。キモイか。自分が使っているモジュールに近しいモジュールを紹介してくれたりするといいかも。そんなデータベースというかグラフみたいなことできないかな。考えてみよう。
ちょっと見ているだけでも発見することがあるのでしばらく watch しますか。あ、MFPM:あなたのBlogにMFPMを。JavaScript でページに挿入可能とな。

カテゴリー
news

Mac mini

macmini.jpg でたー、Mac mini。散々 iHome Media Centre なんてねーよ、とか思っていたのに、ものすごい裏切りにより登場。ビックリしたー。
このサイズでこの値段。そしてこのスペック。ううん、静穏PC探しているときに出ていたら即購入だったのに…とかいいつつ、ほぼ一瞬見た瞬間に欲しくなっていて、値段もスペックも詳細に見てなかったな。そんなのどうでもいいや。前向きにいつ買うか考えればいいや。購入する?Mac mini
iPod Shuttle、ん?あ、いいや。
参考:
自宅サーバー用静穏 PC 探し

カテゴリー
technology

日本語→画像変換ゲートウェイ Global Site Viewer

10年前位のインターネット創生期に、日本語に対応していないブラウザで日本語を読めるようにするために、delegate で日本語を一文字毎に画像するゲートウェイを使っていたのだけど、今も同じ機能を提供しているサイトがなんと存在した。

Global Site Viewer
Global Site Viewer は日本語を表示できない海外のPCなどで日本語フォントを画像に置き換えることにより、ウェブページ上の日本語を表示可能にするサイトです。

SSL やフォーム送信にも対応しているそうで、Google、Yahoo! での検索、ALC での辞書検索(Yahoo!の辞書はNG)は利用可能でした。でも残念ながら Yahoo! メールおよび Hotmail はログインできず。
海外に行ったときくらいしか実質的には利用価値はないけど、フォントがとても懐かしく、見ているだけでも楽しめました。
過去エントリ: 漢字→画像変換

カテゴリー
diary

GT4オンライン対戦(SoftEtherの効能)

なるほど仮想 LAN でも LAN なわけで、SoftEther を使うとネット対戦ができちゃうのですね。すばらしい。
やろうやろう!>誰?
あ、手持ちのは初代 PS2 だった。アダプタ買う必要があるのか…

SoftEther-GT4 :: トピックを表示 – GT4で仮想LAN対戦に必要なハードとソフト

メモ。
GT4フォトモード画像掲示板
GT4 まとめ
GT FORCE/GT FORCE pro 取付キット / GT4

カテゴリー
diary

新年

あけましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
newyear2005.jpg
今年は酉年なので、羽ばたきます。(謎)