カテゴリー
news

rel=”nofollow” – 検索エンジンとソフトウェアのコメントスパム対抗策

検索サービス各社、ウェブツールベンダー各社がコメントスパムなどのリンクスパムを無効化するための方法として、a タグの rel=”nofollow” を利用する方向にあるようです。今後検索エンジンサービスのクローラーたちは、この属性を理解し、リンク先の評価には使用しなくなります。

Google Blog
Preventing comment spam
From now on, when Google sees the attribute (rel=”nofollow”) on hyperlinks, those links won’t get any credit when we rank websites in our search results. This isn’t a negative vote for the site where the comment was posted; it’s just a way to make sure that spammers get no benefit from abusing public areas like blog comments, trackbacks, and referrer lists.

rel=”nofollow” を入れることによってリンクが存在するサイトの評価への影響は全くなし。リンク先への評価も全くしないことにより、リンク先の評価アップを無効化するということです。Google 的には PageRank に反映しない、と。
この対抗策は検索サービスを提供している GoogleYahoo!MSN ですでに支持・実装することが表明されていて、さらにはブログツール/サービスを提供している Six ApartBloggerFlickrBlosxom なども賛同しているそうです。
なんとなく読み解くと…
MSN
すでに MSNSearch チームと MSN Spaces(ブログ)チームには賛同を得ていて、数週間後には MSNBot クローラーは捕捉しなくなる予定。
Yahoo!
対応することを表明。
Six Apart
TypePad は次回アップデート(24時間以内だとか!)時に対応し、その後は自動的に rel=”nofollow” が付与されるようになる。MovableType は本日プラグインを配布開始するとか。LiveJournal は友人以外からもコメントへ rel=”nofollow” を付与する予定。
主な発表は以下の通り。(ブログは正式なリリースかわかりませんが発表している人を信頼して同列でならべておきます)
Google Blog: Preventing comment spam
Yahoo! Search blog: A Defense Against Comment Spam
msnsearch’s WebLog: Working Together Against Blog Spam
Six Log: Support for nofollow


追記:
nofollow プラグインを導入しました。導入方法は以下のページからアーカイブ(zip or tar.gz)を入手して、展開し、nofollow.pl ファイルを plugin ディレクトリ以下に配置するだけ。簡単簡単。
Movable Type Publishing Platform: Movable Type ‘nofollow’ plugin
これでコメントとトラックバックリンク中の anchor タグには rel=”nofollow” が追加されます。正確には MT タグの内、<$MTCommentAuthorLink$>、<$MTCommentBody$>、<MTPings> で自動的に有効になり、かつグローバル・アトリビュートとして nofollowfy が使用可能(nofollowfy=”1″ で有効)となります。

「rel=”nofollow” – 検索エンジンとソフトウェアのコメントスパム対抗策」への2件の返信

rel=”nofollow”

★米Google、リンク属性を利用したコメントスパム対策機能(インプレス) ★グーグルなど、リンクスパム対策に乗り出す–「ノーフォロー」タグを導入へ(CNET) とニュースサイトでも紹介されておりますがコメントスパム対策?のタグ nofollowをリンクタグに追加するため…

コメントは受け付けていません。