地震を発端に活動をしていた1週間の記録。不安におそわれながら、何かしなきゃという思いに押されて突き進んでいて、ふと気づくとこの1週間のことをあまり覚えてなかったので、Twitterを眺めて記憶を呼び戻しつつ記録しておく。
11日に発生した地震により、少しパニックに陥っていたが数時間階段に座り尽くし考え、その後歩き始めて5時間と半、やっと自宅に着いて落ち着きを取り戻したかと思ってた。が、緊張していたせいか疲れていたのにすぐには眠れず、Twitter でみんなどうなっているのか気にしてしまう。その中で以下の Tweet を見つけた。
【拡散&協力希望!】サーバー会社の方どなたかサーバー提供協力してくれませんか!?サーバーもドメインも振り分けてるけど全然追いつかないよッ。もう少し粘る。http://bit.ly/iiegez
このときすでにAWS玉川さん(@KenTamagawa)が震災情報や震災者向けの情報提供サイトへAWSのインフラを無償提供することを発言していて、そのことも知っていた。
@nekoruri AWSサーバー提供します。お使いください。 QT: #jawsug #niftycloud RT !kaie_murakami: 【拡散&協力希望!】サーバー会社の方どなたかサーバー提供協力してくれませんか! http://bit.ly/iiegez
そして、働きかけのコメントをしてみた。
AWSも申し出てます> @kaie_murakami RT @kentamagawa: @nekoruri AWSサーバー提供します。お使いください。 (略)【拡散&協力希望!】サーバー会社の方どなたかサーバー提供協力してくれませんか! http://bit.ly/iiegez
そのまま反応を待ったけど、いてもたってもいられなくなったので、勝手にサイトを見て必要なファイルをダウンロードして CloudFront へサイトを作ってしまった。ともかく必要な情報にアクセスできるようにしたかったから。
@kaie_murakami AWSのCDNを利用したミラーを作りました。2:33時点のコンテンツを載せてます。 http://bit.ly/eEGre3
その日は何とか寝れたけど、翌12日玉川さんの JAWS-UG でサイト救済体制を作りたいという呼びかけに応じ、何かしようと思い始める。ひとまず情報発信のためにこれから立ち上げるサイトむけにMTOSセットアップ済みAMIを作成したり、19時から行われた電話会議に参加したりしてみた。
翌13日お昼過ぎ、cloudpack の将平さん(@shouhei)が facebook の cloudpack グループで justgiving.jp を支援すると宣言(justgiving.jp はファンドレイジングサイトで震災地への義援金を集めるために急激にアクセス増加)。そして参加することに。AWS 荒木さん(@ar1)、cloudpack チームの将平さん、宏泰さん(@suz_lab)と共に調査開始。サーバー構成からアプリの構造からヒアリングし、サーバー負荷も監視しつつ、取れる策を検討→即実行を繰り返した。何もわからず参加してから、すぐ取れる対策・変更が完了した12時間後、一度解散。翌日以降も多くの有名人が使うことになったために何度も対策をしつづける。
その後も休む間もなく、支援要請がたくさん来た(buji.me、ゆれくる、medica.net、sinsai.infoなど)。平日に入れば通常業務も走り出し、合間を縫って、そして分担しながら何とか対応し続けて、ふと気づいたら金曜の晩。帰りに寄った居酒屋で、1杯呑んで皆と話していたら一気に記憶があふれ出してきた。なぜこう動いたのかとても一言で言い表せなかったけど、ともかくいっしょになんとかしなければと思えた仲間と居れただけよかったなと。
そして気持ちが緩んだらどっと疲れが出てしまい、半日以上寝てしまった。さすがに疲れたな。しかし、緊急時であったせいでか、余計なことも考えずに自分が何をできるのかを考えさせられた良い機会だったと思う。