カテゴリー
technology

Management Consoleにフィードバックフォームが

amazon web services logo
AWSのニュースレター(メール)を見ていたら気になるものがあった。

Customer Feedback on the AWS Management Console
We’ve launched a new Customer Feedback feature for the AWS Management Console. Using the Feedback link at the bottom of the Console screen, you can now easily provide Console feedback directly to the AWS team. Alternatively, you can tell us what you think about the Console in this short survey. Please take a moment to share your opinions as customer feedback directs our investments and improves the experience we deliver to you.

Management Console 画面の下にフィードバック用のリンクがついたということです。以前からもフォームはどこかにあったと思いますが、見つけるのに一苦労してた記憶が。
今回の変更で Console 使用中、つまりログイン済みでアカウントIDもわかる状態で、使用中に発生した不具合を手間無くすぐに報告できるようになったわけですね。小さな変更だけど、ちょっと便利に。ユーザーの方を向いてますよというメッセージにも見えるのはイイですね。
Feedback link in Management Console
Feedbackをクリックするとフォームが出現。
Feedback form in Management Console
ちなみにAWSでは各サービスでアンケートやったり、常時こういうアンケートをやって新サービス・新機能実現のプライオリティを決めているみたいですよ。
そういや #AWS77 はちゃんと取り込まれるのかしら?

カテゴリー
diary

2011.6.21 ヌーラボ訪問


JAWS-UG 福岡が開催された6月21日、普段からBacklogでお世話になっているヌーラボさんのオフィスにおじゃましました。
一応目的はキチンとありましたが(もう少ししたら発表できます)、あこがれのヌーラボ社オフィスに来たのでややミーハーな気持ちで写真を撮りまくってしまいました。
2年前に引っ越されたオフィスは見晴らしのよい高めの階、しかも内装もキレイでうらやましい限りです。福岡発世界へサービス提供しているベンチャーとしてもすばらしい会社ですし、本当にあやかりたい思いで一杯です(笑)
福岡へ来たときには席を使って良いという約束は忘れません!ぜひまた行きたい場所でした。

カテゴリー
technology

Googleカスタム検索 for AWS Japanブログ

AWS日本語ブログ、SEOが全然効いていない気がする。Thu Jun 23 07:23:38 via Twitter for iPad



そうなんですよね。分かっているなら専用カスタム検索作った方がいいかもしれませんね。 RT @hiroohi: AWS日本語ブログ、SEOが全然効いていない気がする。Thu Jun 23 07:35:20 via TweetDeck


ということでつくってみました。個人的にはよく使うかも。
検索時に「〇〇 site:aws.amazon.com/aws_japan/」とかよく使ってたので。

Loading


カテゴリー
technology

EC2 の Instance Metadata 短縮URL

amazon web services logo
EC2では内部から Instance Metadata というインスタンスの情報を取得可能になっていて、簡単なURLリクエストでデータにアクセスできます。
参考: http://docs.amazonwebservices.com/AWSEC2/latest/UserGuide/index.html?AESDG-chapter-instancedata.html
Twitterを眺めていたらふと @maru_tak さんが「http://169.254.169.254/latest/meta-data/ が覚えにくいので…」とつぶやいていて、確かに自分でも「便利なURLだったけどいつもURL忘れていて検索してたな」と思い出したのでした。
で、あれば、覚えやすくするために… 短縮URL!ということで bit.ly を使って短縮してみました。メタデータ名は壊さず、できるだけ規則的になるよう以下のように短縮してみました。

カテゴリー
technology

6月〜7月全国各地のJAWS-UG勉強会


Twitterでまとめてたら140文字に入り切らなくなったのでブログにまとめておきます。

さぁて、どれ行こうか?w

カテゴリー
technology

ソーシャルプラグイン開発環境のための設定

social-plugin.png
twitter、Facebook はもちろんのこと mixi や Gree へリンクを共有する仕組みを実現する機能を実装していたのですがちょいとはまりました。開発環境で動作確認を行っていると外部からのアクセス制限をかけている関係で各種ソーシャルサービスで正常に動作しません。
リンク共有のアクションを行うとソーシャルサイト側からコンテンツのチェックされ Open Graph Protocol のメタタグが読まれてリンク情報が表示されるという流れなので、Basic認証やIPアドレスなどのアクセス制限がされていると正常に動作しないわけですね。
対処方法ですが、すべてアクセス許可するのがOKなら問題ないわけですが、一般向けには公開したくないのであれば各ソーシャルサイトの共有機能からのアクセスだけ許可すれば良いです。
調べてみると各サービスでリンク共有すると以下のようなUserAgentでアクセスされることがわかりました。これでチェックすれば行けそうですね。

  • Twitterbot/0.1
  • Gree Social Feedback/1.0
  • facebookexternalhit/1.1
  • mixi-check/1.0
カテゴリー
diary

地震発生から1週間の活動記録

地震を発端に活動をしていた1週間の記録。不安におそわれながら、何かしなきゃという思いに押されて突き進んでいて、ふと気づくとこの1週間のことをあまり覚えてなかったので、Twitterを眺めて記憶を呼び戻しつつ記録しておく。
11日に発生した地震により、少しパニックに陥っていたが数時間階段に座り尽くし考え、その後歩き始めて5時間と半、やっと自宅に着いて落ち着きを取り戻したかと思ってた。が、緊張していたせいか疲れていたのにすぐには眠れず、Twitter でみんなどうなっているのか気にしてしまう。その中で以下の Tweet を見つけた。

【拡散&協力希望!】サーバー会社の方どなたかサーバー提供協力してくれませんか!?サーバーもドメインも振り分けてるけど全然追いつかないよッ。もう少し粘る。http://bit.ly/iiegezless than a minute ago via TweetDeck

カテゴリー
technology

Amazon Web Services 東京リージョン登場: レイテンシ速報 平均3.7msec

cloudpack (旧AWS+)を始めてから、幾度となく日本にデータセンターがあるサービス事業社と比較され心理的不安や法律的不安について聞かされ、残念な思いをしてきた… 積もり積もった思いはとりあえずおいておいて。
ついにAWS東京リージョンが登場しました。「東京」とついてるからには地理的に「東京」に位置しているわけでネットワーク的には近いはず。とりあえずシンガポールのときと同様に簡単にレイテンシを計測してみます。

[ec2-user@tokyo-region ~]$ ping -c 10 ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net
PING ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53) 56(84) bytes of data.
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=1 ttl=57 time=3.77 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=2 ttl=57 time=3.80 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=3 ttl=57 time=3.71 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=4 ttl=57 time=3.65 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=5 ttl=57 time=3.69 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=6 ttl=57 time=3.70 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=7 ttl=57 time=3.78 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=8 ttl=57 time=3.81 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=9 ttl=57 time=3.78 ms
64 bytes from ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net (129.250.11.53): icmp_seq=10 ttl=57 time=3.74 ms
--- ae-5.r21.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net ping statistics ---
10 packets transmitted, 10 received, 0% packet loss, time 9015ms
rtt min/avg/max/mdev = 3.654/3.748/3.813/0.063 ms

その他価格などは別で報告します。

カテゴリー
technology

Basic認証設定時のELBヘルスチェックにはまる

AWS のロードバランサー ELB を利用して複数のウェブサーバーをぶら下げる構成を準備している際に、公開前なのでBasic認証をそれぞれのウェブサーバーで設定してまうと外部から一切アクセスできなくなってします。この現象、自分ではまって解決したのにしばらくぶりに作業すると忘れていて、またはまる… そんな経験をしたのでメモしてく。
原因: ELBのヘルスチェック機能からも /healthcheck.txt へ正常にアクセスできなくなるため異常発生扱いになりウェブサーバーが切り離されるため
解決法: Apache 設定ファイルのどこかにこれを書いておく。(当然 /healthcheck.txt ファイルは事前においておくこと)

<Files healthcheck.txt>
Satisfy Any
Allow from all
</Files>

ところで最近はサービス説明ページが日本語されていて便利になりましたね。そのうち Management Console も日本語されちゃうのでしょうか。

カテゴリー
technology

Security Group を利用して 3tier構成

AWSのFirewall機能といえば Security Group ですが、意外にシンプルな機能でプロトコル、アクセス元、ポートのレンジを指定したセットをEC2起動時に指定してアクセス制御を行うしかけになってます。このままでも運用しても良いのですが、AWSブログで3tier構成にする場合の解説があったので紹介します。

suz-lab でも解説があったとおり、セキュリティグループの設定値で Source としてセキュリティグループを指定することができます。これは指定したセキュリティグループからの特定のポートへのアクセスを許可する方法です。
これを利用することで、いわゆる Internet – DMZ – LAN 的な 3tier を作ることができます。AWSブログでは WebSG、AppSG、DBSG というセキュリティグループを作成して、WebSG → AppSG、AppSG → DBSG の接続許可をしてます。API(コマンド)では以下のとおり。