なんと iPod 専門のショップオープンとか。といっても Apple Store 内。
第2世代の iPod 持っているけど、Dock 対応以降のアクセサリーっていろいろあっていいなぁ。
BOSE SoundDockとか、JBL On Stageとか、特に必要ないのに、何か欲しくなる。
ところで一瞬自分の iPod が第何世代か不明になったので調べてみたら間違いなく第2世代のタッチホイール版20GBモデルでした。
■iPod のモデルを区別する(アップル – サポート – TIL)
月: 2004年11月
Z4の代車に5シリーズて。
SSL 設定を追加するに当たって、Debian(Sarge)のファイル構成を調べて理解を深めていったら、段々その合理的な構成がわかってきた。
/etc/apache2/ sites-available/ 利用可能な仮想ホスト設定ファイルのあるフォルダ sites-enabled/ 利用する設定のシンボリックリンクが置かれるフォルダ mods-available/ 利用可能な追加モジュール設定ファイルのあるフォルダ mods-enabled/ 利用する設定のシンボリックリンクが置かれるフォルダ
mods-available にはインストール済みのモジュール用の設定ファイルが置かれているが、a2enmod/a2dismod を使って使用/不使用が簡単に行える。
また sites-available に自前で VirtualHost 設定を入れておくと a2ensite XXX や a2dissite XXX のようにして設定を追加/削除できる。
たとえば ssl 関係の設定をするには /etc/apache2/sites-available/ssl を準備するだけ。これも /usr/share/doc/apache2/examples/ssl.conf.gz をコピーして一部を書き換えれば終了。SSL の場合は証明書が必要なので、予め apache2-ssl-certificate を実行しておく。
その後、
a2ensite ssl
としてサイト設定の追加、そして
a2enmod ssl
で設定終了。
この方法では Apache2 がマイナーアップグレードが行われて再インストールを行っても、sites-available/ 以下の追加ファイルはそのまま残ることになり、とても安心してソフトウェアの更新が行える。とてもありがたい。
ほかにもありがたい設定はあるんだろうけど、そもそもこうしたことを理解するのにいまいちどう調査したらよいかがわかりにくいのが Debian のキツイところだろうか。
もりもりとプロジェクタが欲しくなって来た。ハイビジョン対応の720Pで選ぶとなると、はてどれがいいのでしょう。気になるのはこれら。
Sony 液晶プロジェクター(カジュアルシアター) VPL-HS50
Panasonic ビデオプロジェクター TH-AE700
「六畳間ホームシアター・レポート/岩窟王のCINEMA KINGDOM」が非常に詳しく参考になりました。読みきれてないんだけど…
mixi API
ケイタがごにょごにょやっているのを見て、アクセサってないのかなと探すとこんなものが。
■ Perlモジュール/WWW::Mixi – Mixiに簡単にアクセスするためのLWP::UserAgentライクなモジュール。
■ mixiソーシャルネットワークビュアー
LWP ベースのモジュールを使用して、HTML をパースするハイレベルなラッパーを書けば扱いやすい API 作れるね。
ネットワークビュアーは特定の目的しか果たさないけど Mixi で見るよりもさくさく動いていいかも。
BUFFALOコンテンツフィルタ
最近の家庭向けのルータはコンテンツフィルタリングもできるんですね。あれ?しかもダイナミックDNS対応でリモートアクセス機能も提供してくれるのね。へぇー。すごい進化している。
同じ BUFFALO の旧機種でも外部からアクセスできますが、非常に原始的な方法で、コマンドラインで ssh を利用してポートフォワードするので面倒です。しかもダイナミック DNS なんぞには対応してないので固定 IP 前提になってしまってます。
うーん、いいなぁ。発売時期が11月末だからそれまで考えることに。
売り上げランキング: 1,995
近日発売 予約受付中
ちなみに初 amazlet ツール利用。
画像変換、色変換メモ
ImageMagick やら RGB/HSV(HSB) やらのメモ。
:: Cepheid :: – ImageMagickの使用例
ImageMagick – Object-oriented Perl Interface
Image::Magick – Perl extension for calling ImageMagick’s libMagick methods
Graphics::ColorObject – convert between color spaces
Photoshop では HSV じゃなくて HSB と書かれているんですね。へぇ。
■ 色相を基準とした色の表現方法に【HSV色相系】または【HSB色相系】と呼ばれるものがあります。これは色を「色相(Hue)」「彩度(Saturation)」「明度(Value of Brightness)」によって表現するもので
Value の V か、Brightness の B か。