先日ポチッとしてしまった CEREVO CAM、本日渋谷で行われた発表会に行ってきた。すでに黒を予約していたのに、抽選で当選してしまい早速白をゲットしてしまった。
写真を共有することが多いので、USBで接続してMac(PC)へ読み込む→写真共有サービスにアップロードする、という手順が面倒だった。EyeFiはUSB接続とアップロード部分の面倒さを取り除いてくれたが、手元に母艦となるMacが必要でかつMacもカメラも電源オン状態でないと同期されない。CEREVO CAM は電源オフでも自動アップロード。しかも母艦不要。これはいい。
もともと会社設立から開発までの間、何度か話を聞いてきて期待している部分もあったが、ネットで共有を前提としたカメラという部分に興味を持っていたので発売されたら即試したいと思ってたところ運良くゲットしちゃいましたと。
さて、カメラを起動すると CEREVO LIFE で QRコードが表示されるからそれを撮れと指示される。サイトに行ってみるとユーザー登録〜Wifiの設定までの手順があり、うまく進めばQRコードが表示される。QRコードの中身はWifi設定そのものなのでしょう、きっと。
QRコードが認識できればこの時点でネットにもつながり、写真のアップロードが可能になっている。ためしに撮ってみたところ、自動でアップロードにはならなかったがカメラ本体でアップロードを実行したらちゃんと CEREVO LIFE へアップロードされてた。
すでに設定しておいた flickr へもちゃんと転送されてる(以下、サンプル)。
途中起動できない状態になってかなり焦ったけど(すでにあきらめかけていた)、なんか穴があったので長押しをしたら何とか復帰しましたw
あとはアップロードが自動になればよいのだが。どうすれば自動に!?(つづく)
ちなみに CEREVO ロゴ、操作パネルUI、CEREVO LIFEのデザインは矢崎君の仕事。ハードウェアデバイスに成果が乗っているのはいつもの仕事とはまた違う喜びなのではないですかね。ま、勝手に想像してるだけですが。ともかくお疲れ&おめでとう。>矢崎君
「CEREVO CAM」への1件の返信
キャズム会議はそれこそ、ごっさんとほとんど通しで一緒に参加しているし、そこにコミットできてついに製品化。感無量です。コメントありがとう!