カテゴリー misc D端子のDは… 投稿者 作成者: kaz 投稿日 2004.12.27 D端子のDは… への1件のコメント 端子の形状が似ているから D なのですね。しかもアナログですか。なるほど。 笠原一輝のユビキタス情報局 ちなみに、D端子の“D”はデジタルのDなのではなく、端子の形がDに似ているので、D端子と呼ばれている。あくまで、信号そのものはアナログ信号だ。 関連 ← M-1グランプリ2004 → 新年 「D端子のDは…」への1件の返信 今の今まで”Digital”だと思い込んでました。 アナログだったとは、ああ、なんか悲しい。 コメントは受け付けていません。
「D端子のDは…」への1件の返信
今の今まで”Digital”だと思い込んでました。
アナログだったとは、ああ、なんか悲しい。