![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/rallyjapan.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/rallyjapan.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/20040903200317.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
キテマスキテマス
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/20040903184606.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
あと少し。
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/20040903172830.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
帯広駅到着予定19時10分。
しかし圏外エリアが多いなぁ。
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/20040903155203.jpg?fit=500%2C375&ssl=1)
急げー。
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/09/20040902143326.jpg?fit=176%2C144&ssl=1)
マナカナのお姉さんマナさんは、妹カナさんと待ち合わせをしているときに、やっと妹が来たと思って手を振って走りよったら、鏡に映った自分だったとか。 本人曰く「こんなにふたりっこふたりっこした出来事は初めてで驚いた」って。ワラタ。
ActionScript 2.0 ではオーバーロードを許さない。
必要なら共通のメソッド内で arguments を調べるんだ。間違いない。
function foo () { if (typeof(arguments[0]) == "HOGE") { hoge(arguments[0]); } else if (typeof(arguments[0] == "HOGE2")) { hoge2(arguments[0]); } ... }
ちょっと気持ち悪い。
テロ後の復旧の話。
丁寧にまとめている時間はないのですが、今後のためにも記録しておく。
手順としてはこんな感じ。
1. 既存のカテゴリーアーカイブファイルからすべての個別のエントリのパーマネントリンクを抽出
2. 各エントリのスクレイピングおよび MT 用インポートファイル作成
3. 新規ブログ作成とデータインポート
[% entry.body | remove(‘<p>’) | remove(‘</p>’) | remove(‘<br />’) %]
もろもろ準備や運用をしてあげてる K’s and the City というブログがあるのですが、なんとそのブログがテロ(?)に会いました。
コメントを削除しようとして投稿者の一人がなんと、「ブログの削除」を実行!そして綺麗さっぱりデータベースからも姿を消し、コメント削除はおろかエントリ投稿もできなくなりました。管理・運用で楽するために該当のブログで可能な権限すべて与えていたのですが、こんなことになるとは思いもよらず…
復旧を試みたいのですがデータベースからも完全に削除されているようで元データからの復旧は不可能な様子。
MT の生成した HTML ファイルからエントリデータを復元するようなツール無いもんかね。
![](https://i0.wp.com/5net.com/wp-content/uploads/2004/07/20040730081208.jpg?fit=352%2C288&ssl=1)
正直ネムイ。