カテゴリー
misc

Video Player としての Excel

以前「グラフィックエンジンとしてのExcel」というエントリを書いたんだけど、今回も Excel の使い方がスゴイ。

なんと Excel でビデオを再生している。といっても正確にはASCII化されたものだけど。(ソース: 世界初、『Excel』で音楽ビデオを配信:『AC/DC』の曲 | WIRED VISION
AC/DC スゴイ、いやクリエータースゴイ、ん?考えた人スゴイ。そもそもなぜこんなことしたのか?と言えば「どんな企業のファイアーウォールも、Excelは通す」からだそうな。なるほどw

カテゴリー
product

Chumby その2: Twitterを画像化

View w/ ChumbyChumby向けのウィジェットはすでに多く存在しているけど、Chumby自身が日本語に対応していないため(フォント内蔵していない)当然ながら既存のTwitterウィジェットでは日本語は一切表示されない。
なので画像化する仕組みを作ればいっかと考えて、Twitterの発言を画像化するスクリプトを書いてみた。本日時点では flickr へ手動アップロードしているけど、その辺も自動化すれば既存の flickrウィジェットで見れそうだ。

カテゴリー
product

Chumby その1

chumby
先日ポチッとした Chumby がついに到着してしまった。
箱もなく、スチロール製の袋から出すと今度は布袋になっていて、ロゴはもちろん雰囲気すべてかわいらしく演出されている。Apple の製品を購入したときと同じように、開封して起動し設定完了するまでの流れがすべて楽しいプロセスになっていてとても驚いた。
Chumby arrived Chumby arrived Chumby arrived

カテゴリー
product

ニコン メディアポート「UP 300x / 300」ブロガーミーティング

ニコン UP ブロガーミーティングニコン メディアポート「UP 300x / 300」ブロガーミーティング』に参加して来た。
ニコンの既存事業路線ではなく2000年に行った新規事業(製品)の社内コンテストからスタートしていて、もう7年越しとなる製品開発プロジェクト。こんな製品UPをニコンが出すなんてという驚きが正直なところで、製品そのものがどうかというところは二の次でともかくどういう意図で製品が作られたのか知りたくて参加してみた。
発案者でありプロジェクトリーダーでもある加藤さんは製品の派手さとは違い、とても実直で、できあがった製品を評価する以前に愛情を注いでいる様子にとても共感した。質問もしたんだけど「売れ行き次第では即撤収」とか数字ありきで判断されるようなことは感じさせない意気込みを感じるプレゼンだった。(将来の計画など具体的な話は聞けなかったけれども…)
ニコン UP ブロガーミーティングこのままでは広く一般の人々へ受け入れられるものではないと思うんだけど、今までのニコンとは違うチャレンジをしてアーリーアダプタといっしょに可能性を考えていきたいと説明していた。主としてカメラと半導体製造装置以外への事業展開がほとんど見られないニコンとしては光学系の技術を活かせるとはいえ全く新規のターゲット/マーケットとなるわけで、7年も温めて来たことを踏まえると社としてかなり力を入れていることは伺える。(とはいえデジタルカメラなどと同じように量販店での展開はせず、UP専用オンラインストア(自社サイト)販売のみで初期出荷5000台からスタートしていることは実験的な性格を感じるけど)

カテゴリー
technology

携帯サイトへの自動転送テストとApacheで携帯User-Agent判定方法

仕事で運営しているサイトで携帯版ページを試験的に公開するにあたって、携帯からアクセスがあった場合に自動転送する処理をApacheでどうやるのか調べていた。結論から言えば User Agent で振り分けるだけなんだけど各携帯端末の User Agent の値がまとまっていなくてちょいと苦労した。
そういえば7月から自前の携帯はiPhone一本になったため携帯サイトの動作・表示確認がしづらくて困ったな。そんなときのための携帯ブラウザシミュレータ。docomoはシミュレーターを提供しているが手元の環境が Mac OS X なので VMware で Windows 起動して検証した。auは現在シミュレータ提供停止中。SoftBankは会員登録しないとダウンロードできないので面倒なのでダウンロードせず。
一旦iモードシミュレータで確認して、あとはTwitterで元気玉メソッド。あっという間に全国から(?)4キャリア14機種の検証結果が集められた。皆様その節はありがとうございました。
すぐに忘れてしまいそうなので設定をまとめておく。