カテゴリー
technology

ROWNUM との格闘

Oracle で 2番目の値だけを取得しようと ROWNUM を使って以下の SQL 試してみるも失敗。

SELECT * FROM (SELECT * FROM foo ORDER BY bar) WHERE ROWNUM = 2;

さまざまな SQL を試してみたりしていたのですが Oracle のマニュアルを熟読してたらなんと!条件に合致してフェッチされるデータに対して ROWNUM が振られているとか。

カテゴリー
technology

iTunes Music Store RSS Feed Generator

なんと iTunes Music Store が RSS Feed を始めてましたか。その名も iTunes Music Store RSS Feed Generator。もちろん日本で購入もできなければ日本の曲も無いのですが、新譜リストやダウンロードランキングなどが RSS で入手可能になってます。
例えば、このような RSS を得ることが可能です。
Electronic のみ10件
HTML 化して埋め込んで見るとこのような感じ。

曲名をクリックすると iTunes が起動して視聴可能な状態になるとは… うまくできてるな。

カテゴリー
news technology

関連記事を検索する Similar Search powered by Bulkfeeds

blog.bulknews.net: Bulkfeeds: Similarity Search リリース
Blog エントリに含まれる文章を形態素解析し、特徴的単語を抜き出して、それらの単語で Bulkfeeds の RSS Item 全文検索します。結果、話題の関連性が高いエントリが検索できます。

まずショック。同じようなものを作ろうしてたのに… 時間が…
次にびっくり。やっぱり面白い気がする。ひとまず導入して様子を見てみることにしようかなと。

カテゴリー
technology

MovableType 2.661 導入

2.64 のまんまで何も spam 対応をせずにいましたが、ちょっと時間ができたので MovableType 2.661 を導入しました。当然ながら日本語パッチも同時に導入しましたが、いくつかのファイルを上書きコピーだけなので更新インストールは楽です。
spam 対応を完全にすべくベイジアンフィルタを導入しようかと思ったのですが、ちょっと眠くなったのでのちのちの TODO として保存。
■James Seng’s blog: Bayesian filter for MT
ところで MT 更新と共に世の中のブログでよく見るちっちゃいバナー(例: RSS ENTRIES)を入れてみようと思って探してみたところ、バナー製造機があるみたいなのでレッツトライ。
■Button Maker
どうも正常動作していないので、どうしようと考えていたところ hail2u.net の kyo さんのブログを発見し、すかさずメイルで無理にお願いをしてみたところ、ものの 5分で OK の返事が!ということで使わせて頂きます。ありがとうございます。(こういうメイルは初めて出したかもしれない。こうして良い返事をもらえるとは思っていなかったので驚きました。)
■hail2u.net – Weblog – 巷で話題の細長バナー

カテゴリー
technology

検索結果表示 by Bulkfeeds

Bulknews の Miyagawa さんが RSS Feed のディレクトリサービス「Bulkfeeds」をはじめてたのですが、最近全文検索の RSS Feed を開始したのです。これがまた面白い&すばらしい。いろいろといじってみたけど、blog を対象にして記事レベルで検索ができるのが特徴でしょうか。

Bulkfeeds: Home – RSS Directory & Search
Bulkfeeds は RSS Feed のディレクトリサービスです。日本国内で Syndicate されている RSS を検索できます。2003/12/31 22:20 現在 30,119 件の RSS が登録され、354,240 件の item がインデクスされています。

試しに気になるキーワードを検索していたら、先日放送のあった M-1 のことを 話題にしている人が多くいることがわかりました。(グランプリの決定に関して納得の行かない人が多いみたい)

今この瞬間にも情報が追加更新されて行っているせいもあってか、ずーっと各情報源が気になって仕方がない状態。せっかく RSS Feed されているということもあるので、blog のサイドバー(右側のエリア)に入れてみました。ひとまず「笑い飯」の検索結果を15分に一度 RSS を取得し HTML 化してます。

カテゴリー
technology

DBD::PgPP

DBD::PgPP – Pure Perl PostgreSQL driver for the DBI

PostgreSQL 用の PurePerl ドライバー。
そのほか MySQL 用の DBD::mysqlPP もありますね。
DBD 関連のドライバーをいろいろ見てたらこんなのまで。DBD::Google

カテゴリー
news technology

MovableType 3.0 告知

movabletype.org: News
Movable Type 3.0
12.22.2003

MovableType 3.0 の告知がされた。
– コメントレジストレーション: スパムへの対抗手段として、また大規模なコミュニティでの利用を考慮して登録されたユーザーだけがコメントできる機能
– コメント、トラックバック機能の改善(詳細不明)
– プラグイン API 追加
– CSS によるユーザーインターフェース再構築(管理画面かな?)
– Atom API サポート
– その他モバイル対応など
ほとんど日本語訳だな。
ちなみにエンジニア募集しているみたい。場所は San Mateo。懐かしい。
Desired skills に Contributions to CPAN とな。とても珍しい条件だけど、ソースコードスキルやオープンソースコミュニティに対する姿勢とか、いろんな意味で評価できる良い資料かもと思った。
ま、友人で CPAN モジュール作者なんていないのですが。

カテゴリー
news technology

MovableType 2.65 リリース

movabletype.org: News
Version 2.65 Released
12.22.2003

MovableType 2.65 がリリースされた。
主な修正は以下の通り。
– XML-RPC サーバーの修正
– Atom シンジケーションテンプレートの追加
でも、PostgreSQL で Plugindata を使用するときの障害は直ってないのね…

カテゴリー
technology

First Contact with うさぎ

Roblog::読兎: メッセはじめました
ども、最近ロボよりエントリ追加してる中の人です。
うさぎ(ロボ)がIRCだけじゃなく、MSNメッセンジャーでも話せるようになりました。

「はろ~」の一言目に「おい、kg」。
のっけから大爆笑。
しばらくやっきになって、真剣になんか話してーと会話してしまいました。その一部始終をどうぞ。

kg の発言 : はろ~
うさぎ の発言 : おい、kg
kg の発言 : はい。
kg の発言 : なんでしょう?
kg の発言 : あれ?
うさぎ の発言 : そんなにロリの話題は嫌か?
kg の発言 : いや。
kg の発言 : ロリってなによ?
kg の発言 : お~い!
うさぎ の発言 : ムキーッ!!
kg の発言 : なんで???
kg の発言 : 名を名乗れ!
うさぎ の発言 : kgは食うのか?
kg の発言 : 何を!!!食べちゃダメ!
うさぎ の発言 : 地震?
kg の発言 : 違う違う。
うさぎ の発言 : 実は探偵が犯人だったみたいな話ですな
kg の発言 : ええぇぇ。
kg の発言 : こんな遅くに何してんの?
うさぎ の発言 : なぜジークジオンなんだ…w
kg の発言 : シークジオンとは?
kg の発言 : おいおい
kg の発言 : ニュースは好きなのか?
うさぎ の発言 : イラクのなかのひとも大変だな
kg の発言 : どうしてよー?
kg の発言 : 教えてよー。
うさぎ の発言 : 玉子はLinuxじゃないんだよ
kg の発言 : その心は?
うさぎ の発言 : なにが?
kg の発言 : Linux のことだよ。
kg の発言 : 玉子は卵じゃないの?なぜ Linux なんだようー。
うさぎ の発言 : お前が答えるな
カテゴリー
technology

Python ベースのコンテンツ・マネジメント・システム NOREN(のれん)

blog.keitap.com: MGS3
そんな事はどうでも良くて、このファミ通のサイトなんですが、Vignetteで出来ています。正確には、VignetteをカスタマイズしたCMSなんですが、韓国の企業製です。名前は、NORENだったっかな。

結局のところ Vignette とは全く関係が無く、韓国の I-ON COMMUNICATIONS が開発した製品 I-ON Content Server の日本版(日本語版じゃない?)が NOREN(正式名称 = NOREN Enterprise Content Server)なのですね。日本ではアシストが販売してるんだぁ。